不動産ニュース / イベント・セミナー

2008/2/22

「不動産業における人材育成シンポジウム」を開催/国交省

シンポジウムの様子
シンポジウムの様子

 国土交通省は22日、すまい・るホール(東京都文京区)にて「不動産業における人材育成シンポジウム」を開催した。

 同省では、2007年11月に「不動産流通業における人材育成活動に関する調査研究業務」ならびに「人材育成検討委員会」を設置、不動産流通業従事者に対する人材育成への取り組みの推進を図っている。
 同シンポジウムはその一環であり、地球・経済環境の変化や人口減少時代到来に向け、不動産をめぐる政策を産官学連携で自由に討論し、日本の都市をより良い姿にするために、今後の日本の発展を目的として実施されたもの。

 シンポジウムでは、東京大学名誉教授・学校法人海陽学園海洋中等教育学校長の伊豆山健夫氏を迎え「人間教育とは」と題した基調講演が行なわれた。
 続くパネルディスカッションでは、「不動産業は『人』が財産! 人を活かす人材教育とは」をテーマに、明海大学不動産学部長の小泉允圀氏、(株)明和地所取締役会長の今泉浩一氏、(株)ウエスタ取締役会長の川本久美惠氏、(株)リクルート ワークス研究所主任研究員の豊田義博氏、ハウジング・ジャーナリストの河名紀子氏が、(株)不動産流通研究所研究員である岩田紀子氏のコーディネーションで、それぞれの見解を述べた。

 国土交通省総合政策局不動産業課長・毛利信二氏は、挨拶で「不動産業は『情報』と『人』の産業。これから、たくさんの若い人に不動産業に入ってきてもらえるよう政策をしていき、必要な制度を整備していきたい」などと述べた。

 なお、3月4日には大阪市北区の大阪国際会議場(12階特別会議場)でも開催される予定。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。