不動産ニュース / 調査・統計データ

2008/3/5

10~15%の値下げと企画力が必要/トータルブレインが08年マンション市場を予測

 分譲マンション事業の総合コンサルティングを手掛ける(株)トータルブレイン(東京都港区、代表取締役社長:久光龍彦氏)はこのほど、2007年のマンション市場を振り返りながら08年市場を予測したレポートを発表した。

 同レポートでは、2007年のマンション市場について(1)マンション用地上昇の継続、建築費の上昇で、分譲単価も大幅上昇、(2)マンション価格のあまりにも急激な上昇により、契約率が悪化、(3)二極化(都心・郊外、大型・小型、大手・中小、好立地・悪立地)の進行などをあげ、13年間続いた「第6次マンションブーム」が終焉したと分析。

 これらを踏まえ、08年のマンション市場について、「マンション購入層のボリュームは多いため、上がりすぎた価格を下げる努力を供給側が行なえば、07年よりも市場は活性化。首都圏で6万5,000戸程度のボリュームが予想される」とした。この価格調整幅については23区で10~20%、都下ほか3県が15%程度としている。

 また、他の事業環境については(1)銀行の融資姿勢がタイトになったため、商社・外資との提携など新たな資金調達が重要、(2)郊外大型物件、超郊外エリアが厳しさを増す、(3)物件格差がますます広がる、(4)価格と立地での差別化が難しくなり、商品企画力での差別化がさらに重要になる、などと分析している。

 同社は、こうした市場の変化を乗り切るため「立地、エリアのこだわり」「エリアのグロスリミットを抑えた商品づくり」に加え、「仕入れの目線を2ランク下げることにより、市場の低下を充分意識した事業計画を組むこと」、「顧客の目線に立ち、慎重に事業化すること」が必要と述べている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。