工学院大学・朝日カレッジは、「プロの学びなおし住宅リフォーム」をテーマにした講座を4月22日から9月2日まで開催する。
建築を学び住宅リフォーム業界に入った人や、興味のある学生等を対象に、改めて勉強をする場として開講するもの。
戸建住宅、およびマンションの専有部分から共用部分について、リフォームの実践現場で役立つ知識等をわかりやすく解説。潜在需要が多い木造住宅の耐震性向上リフォームの進め方や、戸建住宅とマンション専有部分のリフォームの違い・注意点等の講義と、理解度を深めるための設計演習等も行なう。また設備分野についても触れるほか、共用部分の長期修繕計画の考え方、実施例の紹介等も行なう。全10回の予定。
講師は、工学院大学建築学科教授の吉田倬郎氏、(有)タナカ建築設備代表取締役の田中 孝氏、アルコット建築設計事務所主宰の河合春樹氏、(有)建物診断センター代表の澤田博一氏、(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター業務課長の平井 裕一朗氏。
詳細は以下のとおり。
■受講料:一般 2万円(税込)
■場所:工学院大学新宿キャンパス(中層棟4階)
■協力:(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
■申し込み・問合せ先:工学院大学エクステンションセンター
TEL 03-3340-0946 FAX 03-3342-3150