不動産ニュース / 調査・統計データ

2008/10/8

全国のエリア別所得・金融資産推計、私鉄沿線では京王井の頭線がトップ/野村総合研究所

 (株)野村総合研究所では7日、2007年における全国約18万の町丁目ごとの所得額、金融資産保有額を推計、その結果を発表した。

 これによると、主要私鉄沿線別での1世帯当たりの所得順位は、1位が京王井の頭線(709万円)、2位が東急東横線(700万円)、3位が東急目黒線(689万円)となり、また、1世帯当たりの金融資産保有額については、1位が京王井の頭線(3,321万円)、2位が東急大井町線(3,242万円)、3位が東急池上線(3,221万円)となった。

 所得上位の地域は、生産年齢人口や雇用者の比率が高く働き盛りであり、金融保険業・不動産業・情報通信業といった比較的所得水準の高い職業従事者の比率が高いことがわかった。一方、金融資産上位地域は高齢人口が多く、同一住居の居住年数が20年以上の人口比率、持ち家・一戸建て比率が高いことから、養育費やローン返済などの資産形成を遅らせる要因がない人が多いと分析している。

 同調査の詳細については同社ホームページを参照。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。