不動産ニュース / イベント・セミナー

2008/11/6

「第4回もうひとつの住まい方 研究大会2008」開催/もうひとつの住まい方推進協議会

 もうひとつの住まい方推進協議会は、同協議会設立記念として「第4回もうひとつの住まい方 研究大会2008」を23日に開催する。

 「もうひとつの住まい方(オルタナティブ・ハウジング&リビング)」とは、参加と共生の理念を大切にした、新しい住まいや暮らしのこと。コーポラティブハウスやコレクティブハウジング、グループリビングといった「もうひとつの住まい方」に関わる市民や企業、福祉や建築関係者、研究者などが集い、相互に交流・啓発する場として開催するもの。

 同大会のテーマは「住民主体、地域主体の新しいまちづくり・住まいづくりの実践と提案」。千葉県健康福祉部健康福祉政策課長・野村隆司氏が「『誰もがありのままにその人らしく地域で暮らす』をテーマにした県民主体の福祉政策づくり」と題した基調講演を行なうほか、「高齢者の住まいの多様化―高専賃は安心して住まえる住宅か―」をはじめとした5つの分科会、「住民主体、地域主体の新しいまちづくり・住まいづくりをめざして」をテーマとした全体会フォーラムを開催する。

 詳細は以下のとおり。

■「第4回もうひとつの住まい方 研究大会2008」
日時:11月23日(日) 10:30~16:50(受付開始10:00)
場所:千葉大学(千葉市稲毛区)
大会資料代:2,000円
懇親会代:2,000円

 問合せは、同大会事務局(03-3205-6840)、またはホームページ参照。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。