不動産ニュース / その他

2008/11/17

建築研究所、第1回専門紙記者懇談会を開催

 (独)建築研究所は14日、第1回専門紙記者懇談会を国交省にて開催した。

 第1回目となる今回は、地震災害の軽減・防止に向けた活動、低炭素社会づくりに向けた活動など、主に4つのテーマの報告がなされた。

 地震災害の軽減・防止に向けた活動では、地震防災対策に係る中国人専門家の育成や、岩手・宮城内陸地震および岩手県沿岸北部地震における建築物被害調査について発表。そのほか、ヒートアイランドが発生しないまちづくりに向けた取組みや、200年住宅および住宅・建築物の省CO2化に向けた取組み、先端技術を活用した建築物の品質管理について、それぞれ担当者が発表、質疑応答などを行なった。

 冒頭のあいさつで、同研究所の理事長である村上周三氏は「われわれは、生活基盤を支える重要な役割を担う建築という分野に携わっている。同じ船に乗る同志として、一緒に考え、より良い住環境をつくっていきたい」などと語った。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。