不動産ニュース / 調査・統計データ

2008/11/26

情報開示や人材教育等に課題/国交省「不動産投資市場研究会」が報告

 国土交通省は26日、「不動産投資市場研究会」(座長:前川俊一・明海大学教授)報告書をとりまとめ、公表した。

 同研究会は、不動産市場への投資を拡大することが、わが国の社会・経済にどのような意義・効果を有しているかを改めて整理するとともに、不動産市場に国内外から長期安定的な資金を流入させるための方策について検討を行なうことを目的に、08年6月に設置。8回にわたり議論を行なってきた。

 同報告書では、不動産証券化の効果について、「アセットファイナンスの導入が資金調達手段の多様化・低コスト化を実現、生産性の低い土地はリストラ、再開発され、不動産業全体の産業体質の活発化を促進した」「1990年代の不動産業に対する資金の流れの歪みを正常化した」とし、証券化を通じた不動産市場への効率的な資金の流通が、大きな経済効果を上げていると指摘した。

 一方、証券化市場の抱える問題点については、「JREITにおいて情報開示の標準化がその途上にあることや私募不動産ファンドの情報開示が遅れていることなど、投資家にとってリスク判断を行うに際しての必要な情報が限定的である」といった情報開示、また「市場関係者のリスクマネジメント能力、投資情報分析能力の欠如」といった人材教育の問題等について指摘している。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年10月号
その物件、どう活用する?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。