不動産ニュース / イベント・セミナー

2009/4/27

東京のまちづくりに貢献を/東京ビル協が創立70周年記念式典

「一丸となって難局を乗り超えていきましょう」と語る高木会長
「一丸となって難局を乗り超えていきましょう」と語る高木会長
「今後の都市政策では、計画制度のリセットなどが必要」と語る青山教授
「今後の都市政策では、計画制度のリセットなどが必要」と語る青山教授

 (社)東京ビルヂング協会は24日、第40回定時総会および創立70周年記念式典を、日本工業倶楽部会館(東京都千代田区)で開催した。
 
 定時総会では、平成20年度事業報告承認や収支決算報告承認、平成21年度事業計画決定や収支予算決定がされた。同年度事業計画では、(1)土地の有効利用の促進やオフィスビルの安全性・快適性の向上等に資するビル事業関連税制の創設・改善の要望等の政策活動、(2)都市再生施策の動向等の的確な把握および、ビル業界が当面する諸課題についての調査・研究活動、(3)会員の求める情報を提供するなどの教育・研修活動、などが盛り込まれた。

 役員選任では、興和不動産(株)代表取締役社長・名倉三喜男氏が常任理事に、東急不動産(株)取締役常務執行役員・二見英二氏が理事に新任した。

 また、創立70周年記念講演として明治大学大学院教授・青山やすし氏による「東京の将来を展望して」を開催。2016年のオリンピック招致に向けた東京都のまちづくりや、コンパクトシティの可能性などを解説した。

 続いて開催された記念祝賀パーティーで、同会長の高木丈太郎氏は「当協会は、1939年に発足し、現在の会員は321社となった。また、景気の悪化で大変厳しい局面を迎えていることから、この難局を乗り越えるためにも、会員同士の積極的な交流の促進と、ビル事業に対する革新的な取組みが求められていく。70年の歴史のなかで積み上げられた知恵や創意を結集して、世界都市・東京の美しいまちづくりに貢献していきたい」と語った。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。