不動産ニュース / 調査・統計データ

2009/7/7

08年度上半期のリフォーム・リニューアル工事受注高は、4兆6,300億円/国交省調査

 国土交通省は6日、建築物リフォーム・リニューアル調査報告(平成20年度上半期受注分)を発表した。リフォーム・リニューアルの実態を把握するために設置した「建築物リフォーム・リニューアル調査検討会」(座長:小松幸夫早稲田大学教授)の最終報告書にもとづき、全国の建設業者5,000社(住宅2,000社、非住宅3,000社)に対し、元請の建築物リフォーム・リニューアル工事の受注高と、各月の最初に受注した工事2件の個別工事内容を調べた。

 調査結果から推計される、08年度上半期の全国のリフォーム・リニューアル工事の受注高は、4兆6,384億円。そのうち、住宅に係る工事は1兆4,012億円だった。用途別で最も受注高が多いのは「事務所」の7,478億円。住宅では、「一戸建住宅」が6,966億円、「共同住宅」は、専有部分が920億円、共用部分2,560億円、その両方が2,853億円だった。工事発注者別の受注高は、住宅は「個人」が8,208億円でトップ、住宅以外は「民間企業」が2兆158億円でトップだった。

 また、住宅リフォーム・リニューアル工事受注件数(148万4,711件)を目的別にみると、全体の64%にあたる95万577件が「劣化や壊れた部位の更新・修繕」。「省エネルギー対策」(8万1,904件)、「高齢者・身体障害者対応」(10万6,763件)、「防災・防犯・安全性向上」(7万5,061件)などの機能向上の改修は、ぞれぞれ全体の10%に満たなかった。

 同省は、今後、半年ごとに、同調査を継続実施する。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。