不動産ニュース / その他

2009/12/7

社会貢献活動を継続して実施/高住管理協

懇親会の冒頭、あいさつをする高層住宅管理業協会理事長の黒住昌昭氏
懇親会の冒頭、あいさつをする高層住宅管理業協会理事長の黒住昌昭氏

 (社)高層住宅管理業協会は4日、第一ホテル東京(東京都港区)にて記者懇親会を開催した。

 懇親会の冒頭、同協会理事長の黒住昌昭氏は「今年度は協会設立30周年記念として“地域との共生”を掲げ、社会貢献活動を行なってきた。こうした取組みは一過性のものにするのではなく、継続して行なっていく予定だ。また、先日創設した標準長期修繕計画における『指導コンサル制度』についても、すでに反響がきている。新しい年に向けて、これからも幅広い活動を行なっていきたい。
 今後も、区分所有者の方たちと共によりよいマンションライフを実現し、住生活総合サービス業のさらなる充実を図っていく」とあいさつ。

 なお、2010年1月16日(土)に「豊中市立東豊台小学校」(大阪府豊中市)にて、地域・マンション合同消防・防災・防犯訓練を実施することを明らかにした。

 その後は副理事長の野崎弘毅氏の音頭で乾杯し、盛会となった。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。