不動産ニュース / イベント・セミナー

2010/1/6

国の成長戦略の牽引役に/不動協、FRKが賀詞交歓会

「住宅着工の回復や環境問題への取組みに、業界あげて努力していきたい」とあいさつする岩沙不動産協会理事長
「住宅着工の回復や環境問題への取組みに、業界あげて努力していきたい」とあいさつする岩沙不動産協会理事長
「皆さまの業界を、景気回復のエンジンとして期待している」と述べる馬淵国土交通副大臣
「皆さまの業界を、景気回復のエンジンとして期待している」と述べる馬淵国土交通副大臣

 (社)不動産協会と(社)不動産流通経営協会(FRK)は6日、ホテルオークラ(東京都港区)で合同の新年賀詞交歓会を開催した。

 冒頭、あいさつに立った不動産協会理事長・岩沙弘道氏は「平成22年税制改正大綱では、住宅取得資金に係る贈与税非課税枠が1,500万円まで拡大されたほか、新築住宅の固定資産税軽減特例をはじめとする住宅・不動産税制の特例措置延長が認められた。これは、若年層や子育て世代の住宅取得を促進させるもので、住宅着工の回復にもつながる大変有意義なものだ」などと語り、「首都圏のマンション市場は在庫が7,000戸を下回るなど底堅い需要がある。都心の大型ビルも市場予測を上回る価格で取引されるなど、オフィスマーケットの強さも証明された。政府の成長戦略会議でも資産デフレの回避や内需拡大のためには、住宅・不動産市場の活性化や都市再生が柱の一つとして挙げられている。政府から示された対策を生かし、国の成長戦略の牽引役として、住宅着工の回復や環境問題への取組みに、業界あげて努力していきたい」とした。

 また、来賓としてあいさつした馬淵澄夫国土交通副大臣は「政府は、住宅・不動産市場の活性化に向け、さきの税制改正をはじめ、緊急経済対策による住宅版エコポイント制度創設、フラット35Sの金利引き下げ、建築確認制度の運用改善などの施策を打ち出した。みなさまの業界を、景気回復のエンジンとして期待している」などと語った。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。