不動産ニュース / 開発・分譲

2010/3/12

豊洲2・3丁目地区最後の分譲マンション「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル」竣工/住友不動産

「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル」外観
「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル」外観
グランドロビー
グランドロビー
内覧会が行なわれたメゾネットタイプの住戸。高さ2m53cmのパノラマウィンドウから、豊洲のまち並みを堪能できる
内覧会が行なわれたメゾネットタイプの住戸。高さ2m53cmのパノラマウィンドウから、豊洲のまち並みを堪能できる
コの字につくられたキッチン
コの字につくられたキッチン

 住友不動産(株)は11日、「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル」(東京都江東区、総戸数850戸)の竣工に伴い、プレス向け内覧会を開催した。

 同物件は、東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩7分に位置。鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上44階地下1階建て、塔屋1階建ての分譲マンション。敷地面積約1万6,571平方メートル、延床面積約9万9,652平方メートル。豊洲2・3丁目再開発地区では最後の分譲マンション開発となる。

 外観にはガラスカーテンウォールを採用。エントランスはガラス貼りの2層吹抜けとし、ロビーは天井高最大約8m、幅約46m、広さ約570mを確保した。

 住戸の間取りは1LDK~4LDK、専有面積は62.22~154.45平方メートル。全戸にミストサウナ付浴室暖房乾燥機「ミスティ」を標準装備している。
 内覧会が行なわれた、43階に位置する3LDK+2N(納戸)+WIC+WTC(専有面積150.52平方メートル)タイプでは、リビング・ダイニングが上部吹抜けとなったメゾネットを採用。高さ2m53cmの開放的なパノラマウィンドウから、豊洲のまち並みを堪能できるつくりとした。

 発表会で、同社マンション事業本部・営業部統括部長の金田光弘氏は「価格については未定だが、70平方メートル台の住戸で6,000万円台がメインとなるだろう。60平方メートル台で5,000万円台半ば、150平方メートル台で2億円程度の予定。1億円以上の住戸は30戸程度を予想している。坪単価は、当社が同物件の近隣に分譲している『シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン』の平均が280万円だが、それよりは高くなる見込み」などと述べた。

 さらに、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」のモデルルーム等に来場した顧客のうち、未購入の5,000件をターゲットに販売を展開していく方針で、1年~1年半を目処に完売させていくことを明らかにした。

 また、同社執行役員・経営企画本部副本部長の尾台賀幸氏は「シティタワーズシリーズは、毎月100戸を超える契約をいただいている。今後も同シリーズに限らず、年間4,000~5,000戸をコンスタントに供給していきたい」と述べた。
 
 第1期の販売戸数は200~250戸程度。5月中旬から下旬にかけて、登録から抽選を行なっていく予定。なお、入居開始は7月下旬を予定している。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。