不動産ニュース / 決算・業績・機構改革

2010/5/13

売上高、初の7,000億円突破/住友不動産10年3月期決算

 住友不動産(株)は12日、2010年3月期決算を発表した。

 当期(09年4月1日~10年3月31日)の連結経営成績は、売上高7,196億3,500万円(前期比3.5%増)、営業利益1,339億7,900万円(同▲8.5%)、経常利益1,004億6,400万円(同▲11.5%)、当期純利益526億6,200万円(同14.0%増)。
 売上高は13期連続の増収を確保し、当期は初めて7,000億円を突破した。
 
 経費削減などが業績に寄与し、完成工事事業が営業収益1,582億1,300万円(同▲19億2,000万円)、営業利益170億8,100万円(同41億1,100万円増)、不動産流通事業が営業収益446億2,000万円(同15億1,600万円増)、営業利益107億5,400万円(同20億400万円増)となるなど、大幅な増益に。
 一方、不動産賃貸事業は、既存ビルの空室率上昇を主因に、営業収益2,935億3,300万円(同▲48億2,600万円)、営業利益976億1,800万円(同▲77億2,500万円)で減収減益に。
 不動産販売事業においては、分譲マンションの契約戸数が前期比5倍増と好調に推移したものの、利益率の低下により、営業収益2,196億6,100万円(同284億3,700万円増)、営業利益195億9,200万円(同▲111億4,600万円)と、増収ながら減益となった。

 また、所有目的の変更による減損損失78億円を特別損失に計上したものの、前期に計上したたな卸資産評価損137億円がなくなったほか、投資有価証券評価損が大幅に減少。差引き92億円の損失(前期比250億円の改善)にとどまった結果、黒字となった。

 次期は、売上高7,300億円、営業利益1,350億円、経常利益1,010億円、当期純利益530億円を見込んでいる。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。