不動産ニュース / 政策・制度

2010/5/27

CO2を70%以上削減する「低炭素モデル地区」民間事業者公募を予定/都市再生機構

 (独)都市再生機構はこのほど、「郊外における低炭素まちづくり検討会」の検討結果を受け、街区全体でCO2排出量を70%以上削減する計画を義務づける「低炭素モデル地区」を複数箇所選定し、2010年度内に民間住宅事業者を公募することを明らかにした。

 同検討会(委員長:柏木孝夫東京工業大学教授)では、環境省が2010年3月に発表した「地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ」における「日々の暮らしの2020年における対策・施策の姿」をもとに、戸建住宅地におけるCO2排出削減量を試算した結果を踏まえ、「低炭素モデル地区」においてCO2排出量は70%が妥当であると試算。また、地域レベルでエネルギーマネジメントを実現するには、現時点では「地域エネルギーの見える化」を実現することに意義があることを明らかにした。

 それらの検討結果を踏まえ、「低炭素モデル地区」の民間住宅事業者の公募が行なわれるもの。
 なお、「地域エネルギーの見える化」についても、2010年度内に実験対象となる地区・街区を抽出し、新たな検討の場を設置していくことを予定している。

 同機構が施行するニュータウンにはまとまった規模の敷地があり、新たに立地する住宅や施設が多く、また、建物と公共施設間の連携がしやすいなどの特徴があることから、面的・抜本的・先進的な取組みを展開する場として活用し、そこで得られた成果や知見を全国に広め低炭素社会実現に寄与していく方針。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。