不動産ニュース / IT・情報サービス

2010/9/6

ユビキタス技術活用した来場者サービスを「ららぽーと柏の葉」で試験運用/三井不動産

「ららぽーと柏の葉」内に設置されたデジタルサイネージ端末「Let'sサイネージ」。来場者は、冊子等に印刷されたQRコードをかざすことで、店舗からの最新情報や掲示板などを閲覧できるほか、該当店舗までの道案内、駐車位置の確認などもできる
「ららぽーと柏の葉」内に設置されたデジタルサイネージ端末「Let'sサイネージ」。来場者は、冊子等に印刷されたQRコードをかざすことで、店舗からの最新情報や掲示板などを閲覧できるほか、該当店舗までの道案内、駐車位置の確認などもできる

 三井不動産(株)は、ユビキタス(いつでも、どこでも、だれもが恩恵を受けることができるインタフェース、環境)技術を活用したサービスを、同社が運営する商業施設「ららぽーと柏の葉」(千葉県柏市)で試験運用を開始した。

 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(東京都品川区、所長:坂村 健・東京大学教授)と共同で開発を進めてきたもので、総務省の「平成21年度ICT経済・地域活性化基盤確立事業」(ユビキタス特区事業)で確立した基盤システムを利用している。

 試験運用されるサービスは、(1)Let'sサイネージ、(2)インフォスコープ、(3)スマートパーキング。「Let'sサイネージ」は、施設内に設置した「デジタルサイネージ端末」に、QRコードが印刷された冊子やチケット等をかざすことで、店舗情報などが表示される。また、管理者やテナント関係者からの情報がリアルタイムに提供されるほか、来場者の投稿機能も用意した。

 「インフォスコープ」は、AR(拡張現実)技術を応用し、現在開発が進められている「柏の葉キャンパス」駅前の148街区を対象にした「建築計画建物紹介サービス」を開発。インフォスコープ端末を建築計画中の場所に向けることで、建築予定のビルが現在の風景に重なって表示され、そのビルの情報を合わせて提供する。

 「スマートパーキング」は、高精度測位を利用した端末を使い、駐車車両の位置を特定。利用者に、携帯電話やデジタルサイネージ端末を介し、駐車位置を提供するもの。

 同社は、9月4~20日までの試験運用により得られた成果をもとに、他の施設への導入を検討していく。試験運用にあたり会見した同社代表取締役副社長の大室康一氏は「柏の葉に住んでいる方々は、このような最先端技術に関心が高い人が多い。住民だけでなくこの街に集う人達にもどんどん利用していただき、新しいコミュニケーションを作り上げ、ICTによるまちづくりをアジア諸国に示していきたい」などと抱負を語った。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。