不動産ニュース / イベント・セミナー

2010/10/12

「FPの日」に合わせて全国でセミナーを開催/日本FP協会

 NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会、理事長:加藤 寛氏)は7日記者説明会を開き、2011年より実施する「3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(3級FP技能検定)」などについて紹介した。

 同協会は、毎年11月第1土曜日を「FPの日」と定めている。7年目となる今年は、「ひとりひとりの夢をかたちに」をスローガンに、11月6日の前後約1ヵ月間、ファイナンシャル・プランナーによる暮らしとお金についてのセミナーや相談会を全国の同協会50支部で開催する。セミナー開催予定は、「 FPの日」の専用ホームページに掲載している。

 3級FP技能検定は、2011年1月23日の試験から開始される国家検定制度。10年2月の厚生労働省令改正によって、従来から同協会が実施しているCFP・AFP資格認定および1・2級FP技能検定に追加された。試験内容は、生活に必要な総合的かつ基本的な金融知識を問うもので、受検資格はなし。申込期間は11月8日~29日。同協会ホームページで、同検定の実施概要および実技試験のサンプル問題などを掲載している。

 同検定について、伊藤宏一常務理事は、一般消費者に向けた金融経済教育の必要性を指摘したうえで「学生や、生活力を付けようとする一般生活者に向いている」などと述べた。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。