不動産ニュース / イベント・セミナー

2010/10/25

平成22年度 住生活月間シンポジウム「きずなを深める住まいを考える」を開催/埼玉県住まいづくり協議会

「会員、県民、民間企業、行政が一体となって、住みやすいまち埼玉として、住環境づくりを推進してしていきたい」と語る宮沢会長
「会員、県民、民間企業、行政が一体となって、住みやすいまち埼玉として、住環境づくりを推進してしていきたい」と語る宮沢会長

 埼玉県住まいづくり協議会は22日、浦和コルソホール(さいたま市浦和区)で、平成22年度 住生活月間シンポジウム「きずなを深める住まいを考える」を開催した。
 
 冒頭、同協議会会長の宮沢俊哉氏((株)アキュラホーム代表取締役社長)は、「長く住む住宅において価値観は変わっていくものだが、今一度原点にかえり、家族・住まいについて考えられる機会になれば」などと述べた。

 第1部講演は、テレビアニメ「サザエさん」のフグ田マスオ役などを務める声優・増岡 弘氏により行なわれ、「サザエさん一家は幸福みつけの達人ぞろい ~家族の絆は明るい住まいから~」というテーマのもと、長年の声優業を通じた言葉の重要性、サザエさんからみる近年の子どものあり方や、ログハウス風の自宅を建てた話などが語られた。

 第2部では、上京した夢を追いかける女性向けにシェアハウスを運営するチューリップ不動産・代表取締役の水谷紀枝氏が「シェアハウス ~リノベーションによる『きずな』の再生~」というテーマで講演した。
 シェアハウスの歴史、運営上の工夫内容、生活共同体としてのコミュニティのあり方などのほか、空き家を有効活用したリノベーションによる再生方法もさまざまな事例を交えて紹介。「女性が経済力を持って活躍、暮らしやすい社会ができれば、子供の幸せにもつながる」として、未婚女性のキャリアアップのサポートの重要性を語った。

 続いて「住まいの防犯アドバイザー」の表彰式を実施したほか、第6回「埼玉住み心地の良いまち大賞」の入賞作品展、第2回「埼玉県環境建築住宅賞(住宅部門)」応募作品の展示・投票会などを同時開催した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。