不動産ニュース / IT・情報サービス

2010/10/29

ネット上で希望プランをシミュレーション、「BF間取りDESIGNER」オープン/住友林業

「プラン作成画面」参考例
「プラン作成画面」参考例

 住友林業(株)は11月1日より、インターネット上で、基本プランの間取りを自由に変更し、3次元化された建物のなかをバーチャル体験できるプランシミュレーションコンテンツ「BF間取りDESIGNER(デザイナー)」を、同社ホームページに会員制にてオープンする。

 同コンテンツは、専用のソフトウェアや特別なパソコンツールのインストールが不要で、インターネットに接続できる環境があれば、時間や場所を選ばずにプランシミュレーションが可能な住宅業界初となる技術。

 インターネット上で会員自身が思いどおりのプラン作成や変更ができることに加え、リアルタイムで立体化し、住宅の内部をバーチャル体験することによって、作成したプランシミュレーションが可能なことが大きな特徴。
 プランシミュレーションには、基本フレームのみが配置された広い空間に、好きなプランが設計できる「じっくりコース」、同社が推奨するプランをもとに、会員の好みに応じてカスタマイズできる「かんたんコース」の2つを用意している。
 さらに3次元確認画面により、「上から見る」モードでは、作成したプランを鳥瞰することが可能で、居室の位置関係などが立体的に確認できる。「内部を見る」モードでは、実際の目線で住宅のなかを歩き回るように見ることも可能。
 最終的には作成したデータを同社に送付することで、専門家によるプランや建築地による法規制などのチェック、プランの合理性や暮らしやすさなどのアドバイスが受けられる。

 コンテンツに採用したオリジナル「ビッグフレーム(BF)構法」の特長である、プランの自由度や大空間設計、将来的な可変性などの優位性の訴求につなげていき、「住友林業の家」の販売促進と受注の拡大をめざしていく。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。