不動産ニュース / 団体・グループ

2011/1/13

「公益法人化と会員支援を重要課題として取り組む」/都宅協が賀詞交歓会

「会員の皆様をたすける協会運営をしていきたい」と話す(社)東京都宅地建物取引業協会会長の池田行雄氏
「会員の皆様をたすける協会運営をしていきたい」と話す(社)東京都宅地建物取引業協会会長の池田行雄氏
鏡開きの後、(社)全国宅地建物取引業協会連合会元会長の中村俊章氏が乾杯の挨拶をした
鏡開きの後、(社)全国宅地建物取引業協会連合会元会長の中村俊章氏が乾杯の挨拶をした

 (社)東京都宅地建物取引業協会(都宅協)は13日、京王プラザホテル(東京都新宿区)で、新年賀詞交歓会を開催した。国会議員をはじめ、協会役員、関係団体・行政関係者など570名以上が参加した。

 冒頭、都宅協会長の池田行雄氏は、「今年の重要施策は2つ。それは公益法人化への移行と、会員支援だ。公益法人化については、すでに定款変更を正式に機関決定した。今年の終わり、もしくは来年のはじめには新しい法人として出発したい。また、会員支援としてハトマークサイトの充実に注力したい。ユーザーに見てもらえる、反響のある、使いやすいものへのリニューアルを検討している」などと語った。

 また、現在、国会で継続審議となっている「賃借人の居住の安定を確保するための家賃債務保証業の業務の適正化及び家賃等の取立て行為の規制等に関する法律案」(賃貸居住安定化法案)の一部修正を求めて署名活動を実施したことなどに触れながら、「東京からは3万7,000の署名を預かった。この重みを受け止めて、しっかりと修正を求めていきたい」などと話した。

 その後、授章者表彰や「宅建愛の募金」の浄財寄付、鏡開きなどが行なわれ、(社)全国宅地建物取引業協会連合会元会長の中村俊章氏の音頭で乾杯、盛会となった。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。