不動産ニュース / イベント・セミナー

2011/5/16

「第6回都市再生フォーラム」を開催/UR都市機構

 (独)都市再生機構(UR都市機構)は、「都市・価値の再創造―次代につながる都市づくり―」と題した「第6回都市再生フォーラム」を、5月13日にサントリーホール・小ホール(東京都港区)で開催した。

 冒頭に挨拶した同機構副理事長の井上公章氏は「福島の原発問題は、次世代につながる都市の構築が求められる。過去と現在を見つめ直し、将来の都市のあり方を考えることは意味がある」などと語った。続いて挨拶した中部大学教授の齋藤宏保氏は、「今回の震災は、日本が災害多発時代に突入したことを示唆している。今後、人間が自然とどのように折合いをつけるかが重要」と話し、「被害がない地域(都市)が元気を見せ、被災地を応援し、知恵を出して実行に移すことが、被災地と日本経済の復興に必要となる」と同フォーラムの意義を述べた。

 フォーラムではまず、名古屋大学大学院教授の林 良嗣氏が基調講演を開催。「生活の豊かさを築くラストチャンス―クオリティストック&スマートシュリンク―」のテーマのもと、20世紀のもたらした日本の国土景観や、21世紀に起こる自然と社会の変化、衰退の可能性の高い日本都市、少子高齢化と価値観変化への対応などについて話した。

 その後、コーディネーターに齋藤宏保氏、パネリストに林 良嗣氏、馬場正尊氏(東北芸術工科大学准教授、建築家)、藻谷浩介氏((株)日本政策投資銀行地域振興グループ参事役)、山田桂一郎氏(日本エコツーリズム協会理事、まちづくり観光研究所主席研究員)を迎えパネルディスカッションを開催。それぞれのパネリストが、都市への考え方や、自身の役割、理想像とそのための戦略実行策についての考え方等を披歴した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。