不動産ニュース / 調査・統計データ

2011/5/20

JREIT保有マンションの稼働率上昇。全国平均で94.1%/みずほ信託銀行

 みずほ信託銀行は、「不動産マーケットレポート2011年5月号」を発行、JREIT所有の賃貸マンション稼働状況について考察した。

 JREITが全国に保有する賃貸マンションは2010年12月末現在で983件・総戸数6万4,700戸。
 稼働率について、全国ベースでは10年下期(7~12月)は94.1%と、前年同期比で2.5ポイント上昇した。都市別では東京23区が93.7%(前年同期比2.3%ポイント)、大阪市が96.1%(同4.6ポイント上昇)、名古屋市が93.8%(同2.3ポイント上昇)など、ほぼ一斉に上昇したことが明らかに。
 その理由として「景気が徐々に持ち直したこと、平均賃料収入単価(賃料収入ベースの賃貸床単価)の下落が続く東京23区、大阪市などで賃料調整が進み、入居需要が急速に回復したこと」などを指摘している。

 JREIT保有物件が多い東京23区の住戸タイプ別平均稼働率については、どの住戸タイプも09年12月期を底としてV字型での上昇が見られた。特にワンルームは、10年12月期に95.3%まで上昇、過去のピークである08年3月期の95.6%に肉薄している。

 また、平均賃料収入単価については、各タイプとも需給が改善、稼働率が相当回復していることから、直近では下落幅が縮小傾向にあることが明らかとなった。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。