不動産ニュース / イベント・セミナー

2011/6/20

「不動産セミナー2011」震災のリーシング市場と投資家への影響を解説/CBRE

オフィスリーシングマーケットの動向と予測を話す、同社コンサルティング本部シニアディレクターの前澤威夫氏
オフィスリーシングマーケットの動向と予測を話す、同社コンサルティング本部シニアディレクターの前澤威夫氏
市況に応じ常に変化するリテールマーケットの状況を話す、同社シニアディレクターの遠山芳博氏
市況に応じ常に変化するリテールマーケットの状況を話す、同社シニアディレクターの遠山芳博氏

 シービー・リチャードエリス(株)(CBRE)は16日、泉ガーデンギャラリー(東京都港区)にて、「不動産セミナー2011」を開催。不動産におけるオフィス、物流(インダストリアル)、リテールの各セクターのリーシングマーケットの動向と予測、大震災以後の市況変化について解説を行なった。

 午前の部では、同社コンサルティング本部シニアディレクターの前澤威夫氏が、全国主要都市と東京23区のオフィスマーケットの動向と予測について、同社インダストリアル営業本部ディレクターの小林 麿氏が、回復期を迎えるインダストリアル・マーケットについて、同社リテールサービス部シニアディレクターの遠山芳博氏が、市況に応じ変化するリテールマーケットについて、それぞれ講演した。午後の部では、同社コンサルティング本部エグゼクティブディレクターのアンディー ハーファート氏が、「東北地方太平洋沖地震の不動産市場に与えた影響について」をテーマに被災地の損傷状況や、震災後の本社移転の反響、東京のオフィス投資市場への影響などについて解説。続く、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授の川口 有一郎氏が「復興政策と日本の不動産市場の復元力」について、同社アジアパシフィックのニック アックスフォード氏が海外投資市場動向について、講演した。

 オフィスマーケットにおいては「10年度は、オフィスの需要は伸びており、震災前は空室率も下がる気配があったが、震災の影響で空室率のピークアウトや賃料調整時期が遅れている」(前澤氏)、物流施設のリーシングについては「震災後、6ヵ月以内の短期契約が増えたが、11年下期には再び空室が増える見込み」(小林氏)、リテールマーケットにおいては「主要商業地の賃料は底打ち感がある。リーマンショックより回復が早い」(遠山氏)などと話した。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。