不動産ニュース / イベント・セミナー

2011/9/1

東京・丸の内一帯で総合防災訓練。震災受け帰宅困難者対応盛り込む/三菱地所グループ

大型はしご車から「新丸の内ビルディング」への放水訓練
大型はしご車から「新丸の内ビルディング」への放水訓練
今年新たに盛り込んだ「帰宅困難者対応訓練」。「丸の内ビルディング」のロビーにブルーシートを敷き詰め、寝袋や飲料水、簡易トイレなどを1人分ずつ配置し、帰宅困難者の仮眠スペースを確保する
今年新たに盛り込んだ「帰宅困難者対応訓練」。「丸の内ビルディング」のロビーにブルーシートを敷き詰め、寝袋や飲料水、簡易トイレなどを1人分ずつ配置し、帰宅困難者の仮眠スペースを確保する
「建物応急危険度判定訓練」では、三菱地所設計社員など60名が自社ビルを巡回。ビル外壁を双眼鏡で確認した
「建物応急危険度判定訓練」では、三菱地所設計社員など60名が自社ビルを巡回。ビル外壁を双眼鏡で確認した
丸の内ビルディングに設置された「災害対策総本部」で、グループ各社各部門から上がってくる報告に耳を傾ける、三菱地所代表取締役社長・杉野博孝氏(写真中央)
丸の内ビルディングに設置された「災害対策総本部」で、グループ各社各部門から上がってくる報告に耳を傾ける、三菱地所代表取締役社長・杉野博孝氏(写真中央)

 三菱地所グループは1日、東京・丸の内エリアの自社ビルを中心とした総合防災訓練を実施した。同社の前身、三菱合資会社地所部が関東大震災時に救援活動を行なったことをきっかけに、震災3年後の1926年から毎年9月に実施しているもので、グループ社員800名余りが参加した。

 今年は、東日本大震災での経験を生かし、想定震度を従来の「震度6強」から「震度7」へ引き上げ、新たに帰宅困難者対応の訓練を追加。東京消防庁と連携し、「新丸の内ビルディング」を舞台にした、大型はしご車を使った救助・消火訓練なども実施した。

 当日は、地震発生シミュレーションに基づき、「丸の内ビルディング」内に「災害対策総本部」を設置。三菱地所取締役社長の杉山博孝氏などグループ役員などが「事業グループ対策本部」からの安否情報や被害情報を確認、対策を指揮した。また、「大手町ビルディング」内や丸の内ビルディング周辺に仮救護所を設営。けが人の搬送、応急手当てなどの訓練が行なわれた。

 新たに加えた帰宅困難者対応訓練では、大手町ビルディングや丸の内ビルディングのロビーにブルーシートを敷き詰め、救援物資(毛布、飲料水、固形食糧、寝袋、サバイバルシートなど)を1人分ずつ仕分けし、床に並べていった。このほかにも、三菱地所設計(株)社員などがビルの安全性を目視で確認していく「建物応急危険度判定訓練」や通信インフラ断絶を想定した衛星無線電話による情報伝達訓練、浄水器・仮設トイレなど防災用資機材の作動習熟訓練なども行なわれた。

 今回の訓練について、三菱地所ビル管理企画部長の辻 正太郎氏は「東日本大震災により、これまで積み重ねてきた訓練が間違っていなかったことが確認できた。今回の震災では、電気もガスも使えたため帰宅困難者への炊き出しなどもできたが、通信インフラの遮断など想定外のこともあった。首都圏が震源となれば、電気もガスも使えなくなる。そうしたなかで、帰宅困難者の安全確保と心理的負担をどれだけ軽減できるかを考え、今回の訓練に盛り込んだ。
 大震災を経験したことで、昨年までとは緊迫感が違う。グループ社員それぞれが自分ができることを自問し、訓練に臨んでいる。ここで得られたものを、今後の防災対策にフィードバックしていく」などと語った。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。