野村不動産グループは13日、「相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業」(神奈川県相模原市)の再開発エリア内で開発を計画してきた大型ショッピングセンターのテナント募集を開始した。
同事業は、相模大野駅西側地区市街地再開発組合、相模原市とともに事業を進めてきたもの。小田急線「相模大野」駅前の総面積3万1,000平方メートルの敷地に、商業・住宅・公共施設などを開発。ペデストリアンデッキで同駅と直結し、大型ショッピングセンターや同社の分譲マンション「プラウドタワー相模大野」(総戸数308戸)をはじめ、区分店舗、賃貸住宅棟、公共公益施設、市営駐車場、市営駐輪場などが順次整備される。
同社が手がける大型ショッピングセンターは同再開発の中核施設で、店舗面積2万平方メートル、テナント数は約90店舗を予定。1階には地域最大級のスーパーマーケット、5階には同社グループのフィットネスクラブ「メガロス」が出店する。駅直結となる2階は、デパ地下のような食物販ゾーン、3階はファッションゾーン、4階は地域最大の書店を中心としたホビーゾーン、屋上(6階)は同施設のシンボルとなる屋上庭園を囲んだレストランゾーンとなる予定。
なお、竣工は2013年3月を予定。