不動産ニュース / 調査・統計データ

2011/9/28

11年のリフォーム市場、上半期不調で5.2兆~5.6兆円と予測/矢野経済研究所調査

 (株)矢野経済研究所は、2011年4~6月(11年第2四半期)の住宅リフォーム市場に関する調査結果を発表した。同社専門研究員が市場規模を算出、合わせて文献調査を行なったもの。

 11年第2四半期の住宅リフォーム市場規模は、推計値で1兆4,626億円(前年同期比▲12.3%)、また、11年上半期(1~6月)の市場規模は、2兆5,143億円(同▲12.6%)といずれも2000年以降で最も低かった。調査当時は東日本大震災から3ヵ月以上が経過していたが、被災地の復興が遅れていたこと、加えて急激な円高や世界的な株安、景気後退を思わせるような指標の数々など、短期的ではあるが厳しい状況にあったことなどが影響していると分析した。

 同結果を踏まえ同社は、11年の住宅リフォーム市場規模予測を、6月に発表していた5.7兆~6.0兆円から5.2兆~5.6兆円へ下方修正している。
 リフォームに対するユーザーの関心は高くなっている傾向があるが、原子力発電所の事故を受けて、全国的に今年の夏は「節電」が一つのキーワードとなり、消費トレンドとしても財布の紐が固く絞られていた感がある。太陽光発電システムや一部には家庭用の蓄電システムなどを導入する動きも現実化しつつあるものの、話題先行といった一面もあり、実需要には太陽光発電システム以外は今ひとつなことに加え、経済の回復スピードも当初考えていたより若干遅いため、住宅リフォームへの需要の回復も遅くなっていると分析した。

 今後の見通しとしては、厳しい状況が続くものの、震災前までの企業の生産状況などが完全に回復するのが秋以降と見られることから、今年末~来年にかけて本格的な回復に向かうものと予測している。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。