不動産ニュース / ハウジング

2011/11/14

横浜・菊名で初の共同マンション事業/パナホーム、トヨタホーム

分譲マンション「ネスティア菊名桜山公園」外観イメージ
分譲マンション「ネスティア菊名桜山公園」外観イメージ

 パナホーム(株)とトヨタホーム(株)は12日、分譲マンション「ネスティア菊名桜山公園」(横浜市港北区、総戸数67戸)の第一期分譲を開始した。両社が共同でマンション事業に取り組むのは今回が初。

 同物件は、東急東横線・JR横浜線「菊名」駅より徒歩約7分の立地する鉄筋コンクリート造地上6階地下1階建てのマンション。敷地面積2,722.99平方メートル、延床面積6,351.28平方メートル。
 両社が戸建住宅事業で培った住まいづくりのノウハウや、健康・快適でエコな暮らしの提案を、パナソニックグループやトヨタグループの先進技術、設備で具現化している。

 屋上には、1棟当たり5kWの太陽光発電システムを設置し、共用部の照明設備の電力補助として使用する。また、共用部および専有部の一部にパナソニック製LEDダウンライトを採用。屋外の機械式駐車場には、EV専用の充電スタンドも設置している。
 また、専有部には、オール電化や電気使用量などがわかる「新エコマネシステム」を装備。全戸の玄関ドアに、トヨタ自動車(株)の開発によるスマートキーシステムを採用。システムキッチンやバスユニット、洗面ユニット、照明器具、電気設備にはパナソニック製品を採用している。
 警備会社による24時間セキュリティで、全住戸の窓ガラスと玄関ドアには防犯センサーを設置。火災・防犯・非常などの異常を知らせる音声警報メッセージ機能と、留守中の来客者のメッセージ録音機能を備えた「カラーモニター付セキュリティインターホン」も装備している。

 住戸専有面積59.11~81.27平方メートル。間取りは2LDK~3LDK、第1期販売価格帯は税込み3,370万~6,450万円。竣工は2012年3月、9月、入居は同年年3月下旬、9月下旬の予定。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。