不動産総合情報サービスのアットホーム(株)は、「夫の部屋の有無」と「自宅の居心地」に関するアンケート調査を発表した。都内に勤める1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)在住の30~50歳代既婚サラリーマン600名を対象にしたもの。
自宅に自分(夫)専用の部屋がある人は、全体の38.2%。持家と賃貸では、持家が47.0%と約半数に達したが、賃貸は29.3%と3割を切った。逆に、妻専用の部屋があると答えたのは22.0%。夫の部屋保有率よりも16.2ポイントも低かった。
夫が自分専用の部屋を持つ理由では「趣味に没頭したい」が52.8%、次いで「一人になれる静かな場所がほしい」が35.4%だった。次の住み替え時も、「自分専用の部屋がほしい」との回答は57.1%と半数を超えた。
一方、広さ、間取り、設備など“住空間”としての自宅の評価は、全体平均で3.1点(5段階評価)。持家の平均は3.3点、賃貸の平均は2.8点。最も多かったのは3点で45.5%を占め、次いで4点の23.0%となった。自宅での「居心地の良さ」は、平均3.5点。持家平均3.7点、賃貸平均3.3点だった。自分専用の部屋がある人は、平均3.7点、ない人は3.4点だった。