不動産ニュース / ハウジング

2011/12/2

東京モーターショーに出展、「4電池システム」のスマートハウスを来秋発売へ/積水ハウス

積水ハウス(株)代表取締役社長・阿部俊則氏。後ろの展示は、太陽電池と燃料電池、蓄電池の組み合わせによる3電池の電力供給・消費や蓄電機能を管理するHEMS
積水ハウス(株)代表取締役社長・阿部俊則氏。後ろの展示は、太陽電池と燃料電池、蓄電池の組み合わせによる3電池の電力供給・消費や蓄電機能を管理するHEMS
ブース内に展示されている蓄電池(左)と燃料電池(右)
ブース内に展示されている蓄電池(左)と燃料電池(右)

 積水ハウス(株)は、12月2~11日にかけ東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第42回 東京モーターショー2011」へ、ハウスメーカーとして初めて出展した。一般公開に先立つ1日、展示ブースで代表取締役社長・阿部俊則氏が会見を行なった。

 同社は、太陽光発電、燃料電池、蓄電池の3電池で光熱費ゼロを実現した世界初のシステム「グリーンファーストハイブリッド」を2011年8月に発売した。モーターショーでは、同商品をベースに、3電池にEV(電気自動車)を組み合わせた「4電池システム」のスマートハウスに関連する出展を行なっている。

 ブースでは、太陽電池や燃料電池をはじめとしたホームエネルギーを最適制御し、家と車のエネルギーコストゼロを実現するため居住者の省エネ行動を促進する、オリジナルのHEMSを展示。そのほか、独自の制震システム「シーカス」や、映像技術3Dプロジェクションマッピングを使用し、住宅とEVの関係などを提案する「未来の暮らし実感シアター」などを展示している。

 会見に臨んだ阿部氏は「今年のモーターショーは、EV自動車の出展が多い。スマートハウスは、車と家の新たな関係をつくる大きな可能性を持っており、今後はEVと共に普及・発展していく。『グリーンファースト ハイブリッド』は発売以来、順調に受注が伸びている。今後は、東日本大震災の被災地である仙台市で街区単位で建設し、スマートタウンを展開していく。また現在、4電池システムのスマートハウスを開発しており、来秋には発売を開始する」などと述べた。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。