不動産ニュース / その他

2011/12/16

自社ビルで環境配慮型オフィスの実証実験を開始/大和ハウス工業

大和ハウス愛知北ビル
大和ハウス愛知北ビル
LED導光板照明
LED導光板照明
駐車場緑化
駐車場緑化

 大和ハウス工業(株)は、愛知県小牧市の「ダイワハウス愛知北ビル」で、12月19日から次世代環境配慮型オフィスの実証実験を開始する。

 同社では法人向け建築物について、2020年までに環境負荷「0(ゼロ)」(運用時のCO2排出量ゼロ)を目指す「Smart –Eco Project(スマートエコプロジェクト)」をスタート。その第1弾としてCO2排出量を最大約50%削減可能とした環境配慮型オフィス「D's SMART OFFICE(ディーズ スマート オフィス)」を7月から販売している。これに続く第2弾として、独自の環境配慮技術を採用、CO2排出量50%以上を目指す実証実験を開始することとしたもの。

 自然光を直接事務所内に採り込むことができる光伝送道や、光拡散フィルムを使用したブラインド、温度・水分センサーを利用し維持管理やメンテナンスを容易にした壁面緑化システムなど、自然の力を生かした「パッシブコントロール」を実施。さらに9.84kWの太陽光発電システムや両面発光型LED導光板照明に採用による創エネ・省エネを行なう「アクティブコントロール」、エネルギーを見える化するBEMS(Building and Energy Management System)、人感・昼光センサーなどで適正に制御する「スマートマネジメント」なども組み合わせ、CO2の55%の削減を目指す。

 実験期間は1年間。実証実験で採用し、効果検証した環境配慮技術を、次世代オフィスの開発に活用していくほか、同事務所をショールームとしても活用していく。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。