不動産ニュース / 開発・分譲

2012/3/27

拓大八王子キャンパス内に学生寮を建設。春から運営スタート/JSB

「カレッジハウス扶桑」外観。4月の入寮スタートに向け、急ピッチで工事が進められている
「カレッジハウス扶桑」外観。4月の入寮スタートに向け、急ピッチで工事が進められている
棚の中は、収納としても、洗濯機置場としても使えるようになっている
棚の中は、収納としても、洗濯機置場としても使えるようになっている
同社が開発したモニタ付きインターフォンや10キーのドアキーなど、最新設備も導入
同社が開発したモニタ付きインターフォンや10キーのドアキーなど、最新設備も導入

 (株)ジェイ・エス・ビーは、かねてより開発を進めていた拓殖大学学生寮「カレッジハウス扶桑」をマスコミ等に公開した。

 「カレッジハウス扶桑」は、拓殖大学八王子キャンパス(東京都八王子市)敷地内で開発を進めていたもので、寮棟4棟からなる。すべて4階建てで、総戸数405戸(男子棟3棟・289戸、女子棟1棟116戸)。

 住戸は専有面積17.68平方メートル、机、ベッドのほか、ミニキッチン、2点式ユニットバス、ウォシュレット付きトイレを完備。吊棚・ハンガーパイプや物入兼洗濯機置場を用意し、収納スペースの確保にも配慮している。

 共用施設として、研修室、大浴場を備えた浴室棟、食堂棟、フィットネスジムなどを完備。さらに「東日本大震災を教訓に、大学とも協議の上、震災用備蓄倉庫を新たに設置」(同社広報担当主任調査役:松本 譲氏)したという。

 なお「カレッジハウス扶桑」開発・運営スキームは、ジェイ・エス・ビーが拓殖大学との間で、期間30年の建物譲渡特約付定期借地権契約を締結し、同社が建物の建設および寮・付帯設備の運営管理を実施。期間満了後に無償で大学に譲渡する、というもの。

 同社ではこれまで東北大学の学生寮「ユニバーシティハウス三条」のほか、多数の大学寮の管理等を実施しており、今後も大学と一体となってのサービスを提供していく計画。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。