不動産ニュース / リフォーム

2012/4/6

東京都目黒区に、美術館を含む複合コンバージョンビルを竣工/ブルースタジオ

「B-Town 中目黒」美術棟外観
「B-Town 中目黒」美術棟外観
ファサードは、同美術館の文様である桜を抜いた、30cm四方の特注タイルで形成。同物件からほど近い目黒川沿いの桜にもちなんでいる
ファサードは、同美術館の文様である桜を抜いた、30cm四方の特注タイルで形成。同物件からほど近い目黒川沿いの桜にもちなんでいる
美術館1階の室内。現在は「桜の宴会」というテーマで、桜が描かれた絵画、屏風などを展示。将来的に作家の個展やアートイベントなども開催予定
美術館1階の室内。現在は「桜の宴会」というテーマで、桜が描かれた絵画、屏風などを展示。将来的に作家の個展やアートイベントなども開催予定

 (株)ブルースタジオはこのほど、東京都目黒区のコンバージョンビル「B-Town 中目黒」を竣工。そのうち美術館棟を4日報道陣向けに公開した。

 同物件は、東急東横線・日比谷線「中目黒」駅徒歩5分に位置する、2004年築、延床面積1251.12平方メートル、鉄筋コンクリート造地上3階建ての店舗・オフィスビルを、テナント棟(809.80平方メートル)・美術館棟(441.325平方メートル)からなる複合施設にコンバージョンしたもの。同社は企画・設計監理を担当した。

 テナント棟は1階が店舗、2・3階が事務所。2階は入居済みで、1階にはアパレル関係のカフェが入居予定。

 美術館棟では、昭和生まれの日本画家の作品を中心に展示する福島県郡山市の「郷さくら美術館」の別館として「郷さくら美術館 東京」が入居。既存建物の制約がある中、「精華」をキーワードに伝統的な要素を用いながら、絵画が主役となる現代的なデザインを採用。建物ファサードには、「郷さくら美術館」の紋様をモチーフにした1,100枚の素焼きの有孔タイルを積み上げて造作。同地の名所である目黒川沿いの桜並木と呼応するよう、印象に残る外観に仕上げた。
 また、美術館の場合、バリアフリー新法が適用されるため、段差部分に昇降機を設置し、エレベーターも導入した。3月27日にすでにオープンしている。
 
 同社執行役員・CSRE統括部ゼネラルマネージャーの石井 健氏は「既存物件を美術館に改装するのはレアなケース。最近では、個人のメセナ活動が活発化しており、今後も数は少ないが、各地でこういったニーズは生まれるとみている。今回の事例を活かし、有効な提案をしていきたい」と述べた。

 工期は、2011年12月~12年3月。なお、オーナー、工費、賃料については非公開としている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年12月号
コスパと効果、どちらも大切!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆