不動産ニュース / 開発・分譲

2012/4/10

住宅事業の強化に向け、ワンストップサービス拠点を開設/三井不動産グループ

「三井のすまいモール」エントランス
「三井のすまいモール」エントランス
見て、触れて「気づき」が体感できる「すまいとくらしの体感コーナー」
見て、触れて「気づき」が体感できる「すまいとくらしの体感コーナー」
「5社それぞれの特性を活かし、来店されたお客さまに満足と安心を感じていただきたい」と話す中村氏
「5社それぞれの特性を活かし、来店されたお客さまに満足と安心を感じていただきたい」と話す中村氏

 三井不動産グループは、中長期経営計画で掲げた「住宅事業の強化」の一環として、「すまい探し」のさまざまなソリューションをワンストップで提供する拠点「三井のすまいモール」(東京都目黒区)を12日に開設。10日、プレス内覧・説明会を開催した。

 「三井のすまいモール」は、JR「目黒」駅徒歩1分に立地。約200坪のフロアには、幅広い選択肢を提供する「三井のすまいモール総合デスク」、同社グループの住宅会社5社(三井不動産レジデンシャル(株)、三井不動産リアルティ(株)、三井ホーム(株)、三井不動産リフォーム(株)、レジデントファースト(株))の営業拠点、住まいと暮らしにおける「気づき」を体感できる「すまいとくらしの体感コーナー」を配置。開設に当たり実施したアンケートから把握した、「さまざまな相談に応えてくれる頼れるパートナーがほしい」「複数カテゴリーの相談を1ヵ所で受けたい」などのユーザーニーズを満たす要素を同施設に盛り込んだ。

 「三井のすまいモール総合デスク」では、「新築・中古」「所有・賃貸」「建て替え・リフォーム」など、さまざまな住宅タイプを同時に検討するユーザーに、基礎知識から購入に至るまでの具体的な情報を提供する。また、「すまいとくらしの体感コーナー」では、空撮地図から物件検索できるタッチパネル等を設置した。

 店舗展開と同時に、1都3県をメインとした物件情報を提供するWEBサイト(http://mitsui-mall.com)も開設。検索結果だけでなく、リフォームの提案や注文住宅の紹介等「+αの気づき」も提案する。

 説明会で、三井不動産レジデンシャル(株)開発事業本部コンシェルジュ営業部長の中村 亨氏は「5社それぞれの特性を活かし、来店されたお客さまに『ここに来ればどんな相談にも応えてくれる』という満足と安心を感じていただきたい。1号店を皮切りに、今後は首都圏にて複数店舗を開設していく予定」などと話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。