不動産ニュース / その他

2012/7/3

エコビジネスを育てるコンテスト「eco japan cup 2012」募集開始/国交省

 国土交通省は7月2日より、“エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。” 「eco japan cup 2012」の応募受付を開始した。

 今回が7回目の開催。経済のエコ化にはエコビジネスの発展が不可欠だが、そのアイディアを持つ中小企業やベンチャー企業が、資金不足や知名度の低さ等からビジネスを展開しづらいという現状がある。 
 そこで、NGOの一般社団法人環境ビジネスウィメンが企画し、環境省、総務省をはじめとする官庁や日本政策投資銀行、三井住友銀行など金融機関や企業、経済団体や市民団体が連携、「eco japan cup 2012」の開催に至ったもの。環境ビジネスプランやエコデザインなど、ecoを柱に幅広い提案や作品を募集し、優秀なアイディアに賞金を付与する等、次世代育成の支援を行なっていく。

 募集部門はビジネス部門、カルチャー部門、ライフスタイル部門、ポリシー部門の4部門。それぞれの部門におけるプランや作品、政策提言等を募集する。

 応募締め切りは9月5日まで。詳細および応募方法はホームページを参照のこと。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。