不動産ニュース / 政策・制度

2012/7/6

震災復興を通じ、持続可能で活力ある国土・地域づくりを/平成23年度国土交通白書

 「平成23年度 国土交通白書」が、6日閣議決定された。

 今回の白書では、東日本大震災の被災地復興に当たって「国民の安全・安心を守る」という社会資本整備の最も重要な使命を再認識。震災を契機としたエネルギー制約等の困難な課題にも対応した「持続可能で活力ある国土・地域づくり」が必要と判断。「復興を通じた国土交通行政の展開」について提示した。

 震災からの復興では、「海岸堤防の高さ」や「防災集団移転への地元合意、跡地利用」、「復興事業の人材の不足」、「地域公共交通の確保維持」、「経済・産業復興に合わせたハード施設整備の調整」といった多様かつ多大な復興課題と、各自治体の進捗状況に差があることを指摘。同省の持つ現場力・統合力・即応力を発揮して最大限の支援をする必要があるとした。

 不動産市場においては、沿岸部やマンション高層階、中古住宅への耐震性といった災害リスクのへの関心が高まったことから、(1)防災のあり方の転換、(2)多重性、ネットワークの重要性の再認識、(3)エネルギー・環境制約の再認識、などを国土交通行政の柱とすることを明記した。
 
 また、持続可能で活力ある国土・地域づくりの推進(基本方針)として、低炭素・循環型システムの構築等の「持続可能な社会の実現」、災害に強い住宅・地域づくり等の「安全と安心の確保」、個人資産の活用等による需要拡大等の「経済活性化」、日本が強みを有する分野の海外展開や国際貢献などの「国際競争力と国際プレゼンスの強化」を4つの価値、8つの方向性としている。

 詳細は同省ホームページを参照。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。