

一般社団法人不動産証券化協会(ARES)は12日、東京都千代田区の帝国ホテルで「不動産投資国際フォーラム2012~進化する日本とアジアの不動産投資市場~」を開催した。同協会による国際フォーラムの開催は08年に続き2回目。
冒頭、同協会会長の岩沙弘道氏は「昨年JREITスタート10周年を迎えた。長期にわたり安定的に運用を続けてきたJREITへの期待は、今後さらに大きくなっていくことだろう。大震災を経てもなお安定的な配当を続けている日本市場の底堅さと成長性を、認識していただけることを期待している」と挨拶した。
一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所所長の福井俊彦氏や金融庁長官の畑中龍太郎氏らによる基調講演、REESA(Real Estate Equity Scuritization Alliance)メンバーの代表者等によるセッション、その他パネルディスカッションやプレゼンテーションなど、多くのプログラムを実施。
不動産投資市場としての東京をアピールするとともに、日本への投資誘導に向けて必要な策などが議論された。
参加者は、国内外合わせて約1,200人にのぼった。