不動産ニュース / その他

2012/9/28

女性の力で業界へ貢献、「第1回住生活女性会議フォーラム」開催/日住協

グループディスカッションの様子
グループディスカッションの様子

 一般社団法人日本住宅建設産業協会(日住協)は9月27日、「第1回住生活女性会議フォーラム~Join Hands!(協力しよう)~女性の力で不動産・住宅業界に貢献する」を開催した。

 2部構成で行なわれたセミナーの第1部では、世界的な環境計画アーティストのサイ ヒロコ氏が「東北復興 日本のあるべき姿と環境&住生活を考える」をテーマに講演。世界から見た日本人の特性を紹介し、これからの日本の住まいやまちづくりについて提案を行なった。
 また、(株)ベーシック代表取締役の田原祐子氏をコーディネーターに、業界紙記者・編集長と住生活女性会議委員(北澤商事(株)代表取締役社長・北澤艶子氏、(株)花沢コーポレーション専務取締役・上田照子氏、チューリップ不動産(株)代表の水谷紀枝氏、(株)ワンダフル代表取締役の寺田勤江氏)によるグループディスカッション「Join Hands!女性視点で業績に貢献!女性の力で空き家を満室にする!」を開催。付加価値づけとライフスタイルの提案によって、空室を埋めた事例や、各社の取り組みについて紹介した。

 冒頭の挨拶で住生活女性会議座長の柳内光子氏(山一興産(株)代表取締役社長)は、「ビジネスチャンスは出会いから始まるのではないかと思い、出会いのきっかけの場として、フォーラムの開催に至りました。現代は、グローバル化して変化に富んだ時代。今日の出会いを大切にして、われわれが連携をとり、日本の復興のお役に立てるような、有意義な会にしていきたい」などと述べた。

 また第2部は、参加者同士の交流会・ビジネスマッチング懇親会を実施。来賓として、衆議院議員の野田聖子氏や、国土交通省住宅局住宅生産課長の伊藤明子氏らも参加し、盛会となった。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。