不動産ニュース / イベント・セミナー

2012/10/24

「24年度土地活用モデル大賞表彰式」、4プロジェクトを表彰/都市みらい推進機構

「受賞プロジェクトを今後の調査研究や地域支援の参考事例としてPRしていきたい」と挨拶する(一財)都市みらい推進機構理事長の田畑昌行氏
「受賞プロジェクトを今後の調査研究や地域支援の参考事例としてPRしていきたい」と挨拶する(一財)都市みらい推進機構理事長の田畑昌行氏
国土交通大臣賞を受賞し、表彰式で挨拶する青草辻開発(株)専務取締役の山崎良則氏
国土交通大臣賞を受賞し、表彰式で挨拶する青草辻開発(株)専務取締役の山崎良則氏

 (一財)都市みらい推進機構は22日、アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で「24年度土地活用モデル大賞表彰式」を開催した。

 同賞は、活気に満ちた地域社会の実現や地域主権の推進のために、土地の有効活用や適切な維持管理に関する模範的な事例を募集し、優れた事例について表彰を行なうもの。平成24年度は17点の応募プロジェクトを審査、計4点を受賞プロジェクトに選定した。

 国土交通大臣賞は「近江町いちば館(金沢市武蔵ヶ辻第四地区第一種市街地再開発事業)」(石川県金沢市)。金沢市の中心商業地であり、交通の要所である武蔵ヶ辻に位置する近江町市場の一角を再整備し、1階を市場の再生、地下1階と地上2階には飲食店や専門店を集積した商業フロアを創出。上部に公共交流施設を加え、新たな複合施設の整備をしたプロジェクト。青草辻開発(株)専務取締役・山崎良則氏は「今回賞をいただいた私どもの事例が少しでも皆さまの参考になり、それぞれの地域の活性化が図られることを祈念します」などと述べた。

 都市みらい推進機構理事長賞は「カシニワ制度」(千葉県柏市)が、審査委員長賞は「がんばる養父市企業誘致プロジェクト」(兵庫県養父市)、「福山駅前開発(アイネスフクヤマ)」(広島県福山市)の2点がそれぞれ選ばれた。

 なお当日は、同機構および(一財)土地総合研究所による「24年度土地月間記念講演会」も合わせて開催。国土交通省土地・建設産業局土地市場課長・平岩裕規氏が、土地行政の最近の動きについて報告した後、東京大学大学院工学系研究科准教授・小泉秀樹氏が「東日本大震災における高齢化社会に向けたコミュニティ・デザイン」をテーマに講演を行なった。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。