不動産ニュース / 団体・グループ

2012/11/9

質の高いリフォーム提供による社会貢献を目指す/ジェルコが総会

「数ではなく、質の高い会社だけが集まる組織を目指していく」と話す(社)日本増改築産業協会会長の中山信義氏
「数ではなく、質の高い会社だけが集まる組織を目指していく」と話す(社)日本増改築産業協会会長の中山信義氏

 (社)日本増改築産業協会(ジェルコ)は8日、浅草ビューホテル(東京都台東区)で第4期定時総会を開催。第3期事業報告および収支決算、第4期事業計画および同収支予算を承認した。

 当期は決算期の変更を行なうため、期間を2012年10月1日~13年3月31日とする。安全・安心を基本に「快適にして満足度の高いリフォーム」を生活者に提供することで、住生活における社会貢献を果たすことをミッションに設定。
 国土交通省の「中古住宅・リフォームトータルプラン」を活動の指針とし、高品質のリフォームを展開するため、行政・業界の関連先への情報発信のための広報・渉外活動の強化や、生活者との情報の受発信の仕組みの構築を目指していく。また、設立30周年を迎えるため、記念事業なども行なっていく。

 重点施策として、「性能向上委員会」では、新規プレーヤー参入により、悪質リフォームが増える中、生活者に安心感を与えられるよう、インスペクションに関する講習会を会員向けに実施していく。「体制整備委員会」では、リフォームに関連する各種品質の制定と推進、会員企業が地域一番店になるべく、各種の研修制度、カリキュラムの策定、デザインコンテストの評価向上などを行なっていくなど、各委員会別の目標が掲げられた。
 また、「お客さま相談室」では、本部、各支部に相続窓口を設置し、質の良いリフォーム、事業者を選ぶためのポイントを生活者に伝えていき、悪質リフォーム事業者の排除に努めていく。

 総会後の記者発表において、ジェルコ会長の中山信義氏は「トータルに高品質のリフォームが提供できるように、ジェルコ会員向けの資格制度を設けていきたい。数ではなく、質の高い会社だけが集まる組織を目指していく。また、耐震、断熱、バリアフリー施工、デザイン力など、すべてにおいて質の高いリフォームを提案できる会社をプレミアム会員とする、特別な体制も設けていきたい」などと述べた。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年12月号
コスパと効果、どちらも大切!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆