不動産ニュース / 開発・分譲

2013/8/22

クアラルンプールで東南アジア最大級のアウトレットモール開発、合弁会社設立/三井不動産

「(仮称)三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港(KLIA)」完成予想パース
「(仮称)三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港(KLIA)」完成予想パース

 三井不動産(株)は21日、クアラルンプール国際空港におけるアウトレットモール事業計画「(仮称)三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港(KLIA)」に関し、共同事業パートナーである「Malaysia Airports Holdings Berhad(MAHB)」と合弁契約を締結、合弁会社「MFMA DEVELOPMENT SDN.BHD(MFMA社)」(社長:福井健人氏)を設立した。

 東南アジアにおける同社初のメジャーシェア事業となるもので、事業推進は、MFMA社が行ない、MFMA社への出資比率は同社70%、MAHB30%。MFMA社はMAHBから土地を賃借し、建物建設後にテナントに賃貸する。

 クアラルンプール国際空港は市街地から南に約60km、車で約40分の距離に位置。空港と市街地を結ぶ幹線道路に面して立地しており、敷地面積18万平方メートル。周辺地域では、MAHBによりオフィス、商業、コンベンションセンター、物流施設などが集積する「KLIAエアロポリス計画」の開発も行なわれる。

 第1期は、店舗面積約2万5,000平方メートル、店舗数約140店。クアラルンプールの商圏を再度検証した結果、第1期の事業規模を拡大している。最終的な全体計画概要は、店舗面積約4万6,300平方メートル、店舗数約260店。着工は2013年内で、オープンは15年初頭の予定。

 なお、同社グループは、これまでアジアでは中華人民共和国においてアウトレットモール(浙江省寧波市)を開発・運営しており、台湾でアウトレットモール、上海金橋でららぽーとを開発・運営する計画を予定。
 今後はさらに東南アジアにおいて、経済成長と都市化の進展により需要が拡大する住宅分譲事業と、個人消費の成長を取り込める商業施設事業を中心に、事業展開を図っていく。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。