
森ビル(株)はこのほど、地震による建物の被害状況を即座に推測する地震直後建物被災度推測システム「e-Daps」を独自開発、六本木ヒルズ森タワーでの運用を開始した。
建物の数フロアごとに設置している「地震計計測データ」と「建物固有の構造特性」を基に、フロアごとの「揺れの加速度」と「建物変形」をリアルタイムに自動解析するシステム。建物構造の被災状況を即座に一次判定することができるため、目視での判断が難しい構造の安全性の判断が可能となり、優先順位を付けた初動対応を実現する。
また、高層ビルに影響を及ぼしやすいとされる長周期地震動の有無を即座に判定できる独自の仕組みも開発。2005年に構築したエレベーターにおける長周期地震動対策システムを活かしたもので、長周期地震動の成分を早期に検知し、揺れが大きくなる前に警告する機能を装備した。
今年度中に「アークヒルズ 仙石山森タワー」で、続いて14年開業予定の「虎ノ門ヒルズ」など同社運営の大型オフィスビル、高層住宅にも順次設置していく予定。