不動産ニュース / その他

2013/12/9

相模原に環境配慮型物流センター竣工/大和ハウス工業

「DPL相模原」の外観
「DPL相模原」の外観

 大和ハウス工業(株)は6日、同社独自の物流プロジェクト「Dプロジェクト」によるマルチテナント物流施設「DPL相模原」(相模原市南区)を竣工。報道陣に公開した。

 同施設は、圏央道「相模原愛川IC」から約5kmに立地。敷地面積4万1,777.75平方メートル、延床面積10万2,817.56平方メートル。建物は、プレキャストプレスコンクリート造で地上5階建て。免震構造の採用などBCP対策を施すほか、地下の免震ピットから空調・換気用の空気を取り込み、夏季の予冷に利用する空調還流システムや、太陽光発電システム、施設内の全照明をLEDとするなど、環境負担を軽減。同社初の環境配慮型物流施設とした。

 (株)内田洋行と共同開発したスマートマネジメントシステム「D-LEMS」で、照明や換気、空調システムなどの設備ごとのエネルギーを見える化。パソコンやタブレット端末などを利用し、施設内のエネルギー状況をテナント単位で監視、操作、制御する。これにより、テナントの省エネ活動のサポートや業務の効率化を図る。

 同社は、同施設の完成を受け、同施設での環境配慮技術の実証実験を開始。今後、採用・効果検証した技術を、同社が設計・施工・運営する物流施設に採用し、商品化していく方針。

 同日会見した同社常務執行役員建築事業推進部長の浦川達哉氏は、「震災後、緊急時の突発的なニーズに応えるため、BCP対策も含め対応できるマルチテナント型に着手した。当社の物流センターは、高い規格基準をクリアすることが目的ではなく、クライアントに本当に役立つと考え企画している。環境への配慮、管理のしやすさ等については、今後の実証実験等を通じ評価していきたい」などと述べた。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。