不動産ニュース / ハウジング

2014/5/19

不燃性ポリウレタンが国交相認定を取得/積水化学工業

「“不燃性ポリウレタン”は中期経営計画の成長エンジンの一つと位置付けている」と話す同カンパニー購買部長・與倉克久氏
「“不燃性ポリウレタン”は中期経営計画の成長エンジンの一つと位置付けている」と話す同カンパニー購買部長・與倉克久氏

 積水化学工業(株)高機能プラスチックカンパニー(プレジデント・加藤敬太氏)は19日、同社の開発したウレタン系材料による不燃材料の「不燃性ポリウレタン」が国土交通大臣認定を取得したと発表した。

 同素材は、同社の耐火材料事業を担うFP事業推進部の難燃化配合技術を駆使して開発されたもの。一般的な硬質ウレタンフォームは加熱されると燃え広がるが、同素材では、加熱時に発現する炭化層により酸素と可燃ガスが結びつきを遮断し、瞬時延焼を抑制することができる。有機材料としての不燃材料認定取得は国内初。吹き付け断熱や防火扉、屋根等への展開も可能であり、多岐にわたって展開していく予定。

 同日開催した記者発表会において、同カンパニー購買部長・與倉克久氏は、「住インフラ材分野において、耐火材を含む機能インフラ材料は、2016年度中期までに250億円の売り上げを計画している」と話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。