不動産ニュース / 調査・統計データ

2014/7/31

マンション建て替え事例の6割弱が東京都内に集中/東京カンテイ調査

 (株)東京カンテイは31日、全国のマンション建て替え事例を調査・分析したレポートを発表した。分譲マンション1棟を分譲マンション1棟として建て替えた202件(2014年6月末時点で竣工済みの事例)を分析したもので、分譲マンション2棟を1棟にした事例や、賃貸マンションや商業施設などを分譲マンションに建て替えた事例は除いている。

 都府県別に建て替え事例の分布をみると、東京都は117件と全体の57.8%を占めた。中でも渋谷区18件・港区16件と、2区で都内全体の3割を占めることが分かった。23区でも106件と大半を占めた。

 このほか大阪府29件14.4%、神奈川県21件10.4%となり、大都市圏に建て替え事例が集中している様子がうかがえる。地方圏については、1~2件程度の府県が多く、まだ建て替えが進んでいない。同社では「古くからマンションが建築された都市は、保留床を売却する場合でも高値で売却でき、住宅地としての人気も高く事業性も期待できるため、建て替えしやすい土壌がある」(同社)と分析する。

 また、建て替え前のマンションの築年数を算出したところ、全国平均で築33.4年となった。30年以上40年未満で建て替える事例が72件で最も多く、40年以上50年未満47件、20年以上30年未満46件と続いた。

 地域別にみると、東京都が平均40.0年と最も長く、次いで大阪府の39.2年に。同社では「東京や大阪といった大都市圏ではマンションニーズが高いため、物件の経済的寿命が他府県に比べて長いことも理由の一つ。東京に関していえば、同潤会アパートのような極端に築年数が古いマンションの建て替えがあるのも要因だろう」(同社)とコメントした。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。