不動産ニュース / 調査・統計データ

2015/1/21

小規模戸建て、「2階に浴室」プランに高い満足度/住環境研究所調査

 積水化学工業(株)住宅カンパニーの調査研究機関である(株)住環境研究所はこのほど、「小規模戸建住宅のプラン実態調査」結果を発表した。敷地100平方メートル以上、延床面積110平方未満の2階建て戸建住宅の居住者を対象に実施したもの。有効回答数は864件。

 小規模戸建住宅とした理由は、全体では「住宅ローンの借入限度額から、広くできなかった」が最も多く、世帯構成別には、夫婦のみの世帯と夫婦+子供1人の世帯で「家族の人数が少ない」が多かった。

 間取りについては、1階にLDKがあるプランが94%、2階にLDKがあるプランが6%。1階にLDKがあるという回答のうち、「1階LDK+和室+浴室」が54%、「1階LDK+浴室」が41%、「1階LDK+和室」が3%、「1階LDK」が2%と、標準的な広さの住宅で一般的な「1階LDK+和室+浴室」のプランが、小規模戸建住宅でも主流であることが分かった。

 また、間取りの満足度については、「1階LDK+和室、2階浴室」のプランの満足度が91%、「1階LDK、2階浴室」が95%、「1階LDK+和室+浴室」は72%、「1階LD+浴室」は66%で、2階に浴室が設置されているプランの方が高い満足度を示した。

 このうち浴室のみを取り出し、「現在の住宅とこれから住む家では」という仮定で聞いたところ、現在浴室が1階にある居住者のうち、48%が2階への設置を希望すると回答。2階に浴室があり、1階への設置を希望した回答は2%にとどまった。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。