不動産ニュース / その他

2015/6/15

第6回空間デザインコンペティションを開催/エイブル

 (株)エイブル、デザインアソシエーションNPOは11月3日まで、「TOKYO DESIGN WEEK2015」および「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv」と連動し、『エイブル presents 第6回空間デザインコンペティション』を開催する。

 住空間デザインの発展と若手デザイナー・建築家の育成・発掘を支援するのが目的。今回で6回目。

 デザインアソシエーションNPOが製作しているデザインとアートのテレビ番組「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv」と連動し、クリエイティブプレゼンテーションコーナー「THE PRESEN」内で上位入賞者による模型と作品のプレゼンテーションを実施する。

 番組審査を通過した上位2組の作品を「TOKYO DESIGN WEEK2015」での実物大展示と来場による一般投票審査を行ない、グランプリを選出する。

 審査員長は、2013年度プリツカー賞など多数の受賞歴を持つ建築家の伊東豊雄氏。審査員には同社代表取締役社長の平田竜史氏ほか、同コンペティションの初代グランプリを受賞し、若手建築家として活躍している成瀬・猪熊建築設計事務所の猪熊 純氏、成瀬友梨氏も審査員として参加する他、プレゼンテーション収録では、番組MCの脳科学者・茂木健一郎氏、モデルの市川紗椰氏らが審査に参加する。

 今回のテーマは「インタラクティブな部屋」。24平方メートルのワンルームとそこに住む人が双方向な関係性をもち、より自由で柔軟に、互いに調和しながら暮らせる部屋を募集する。参加条件は学生であること。ファイナリスト2組には「TOKYO DESIGN WEEK」での実物大展示の製作援助金として50万円を提供する他、入賞者は「エイブルデザインチーム」の活動参加権を得る。

 詳細はホームページ参照。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。