不動産ニュース / 開発・分譲

2015/9/9

「Tomihisa Cross」竣工。9月18日より引き渡し/野村不動産他

「Tomihisa Cross」全景
「Tomihisa Cross」全景

 野村不動産(株)は9日、東京都新宿区で開発を進めている「Tomihisa Cross(富久クロス)」(東京都新宿区、全体戸数1,222戸)の竣工に伴い、マスコミに物件を公開した。

 「西富久地区第一種市街地再開発事業」として、野村不動産のほか、三井不動産レジデンシャル(株)、積水ハウス(株)、阪急不動産(株)の4社が参加組合員となり進めてきたもの。
 敷地面積1万6,246.97平方メートル、延床面積13万8,961.87平方メートル。地上55階建ての分譲タワー棟「Comfort Tower」、地権者向けに整備した戸建住宅「Pent Terrace」、1Rを中心とした賃貸住宅「Green Residence」、さらには大型スーパーや認定こども園などで構成している。なお「Pent Terrace」、「Green Residence」は地権者の所有で、「Green Residence」は、主に地権者住戸の管理費捻出のために賃貸運用される。

 「Comfort Tower」には多種多様な共用施設が設けられており、当日は4つのゲストルームや、貸切で料理教室の開催などもできる「パーティルーム」や、43階からの眺望も楽しめる「スカイラウンジ」、楽器演奏などが楽しめる「防音ルーム」などが公開された。

 なお同物件は販売から約6ヵ月で全戸完売。坪単価は328万円、平均価格は約6,500万円、中心価格帯は6,900万円台。購入者の平均年齢は47.8歳で、親子・兄弟による複数購入や、2住戸を購入して連結した例も複数見られたという。

 同社プロジェクト推進部長の渡辺弘道氏は、「従来の戸建住宅地の雰囲気を生かした『Pent Terrace』や、昔からのお祭を開催することができる『彩華の広場』など、地権者の意見を十分に反映し、完成した。今後管理にも野村不動産グループが積極的に関与していくことで、再開発前の地上げで失われたコミュニティの再構築にも寄与していきたい」と語った。

 入居開始は9月18日。計画人口は約3,000人。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。