不動産ニュース / イベント・セミナー

2015/10/29

「海老名」駅前のららぽーと、グランドオープン/三井不動産他

中央が海老名市長の内野 優氏、左がタレントのSHELLYさん、右が三井不動産商業マネジメント(株)ららぽーと海老名オペレーションセンター所長の武藤治彦氏
中央が海老名市長の内野 優氏、左がタレントのSHELLYさん、右が三井不動産商業マネジメント(株)ららぽーと海老名オペレーションセンター所長の武藤治彦氏
オープンの様子
オープンの様子

 三井不動産(株)と三井不動産商業マネジメント(株)は29日、リージョナル型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」(神奈川県海老名市)をグランドオープンした。

 オープニングセレモニーでは海老名市長の内野 優氏が挨拶。「以前、海老名のイメージとというと東名高速のサービスエリアくらいしかなかった。ところが、ららぽーとができ、今後駅前に10棟のビルも建設される。来年3月には、小田急線のロマンスカーが『海老名』駅に停車することもなった。海老名が圏央の核となることを期待している」と述べた。

 続いて、事前に実施していたオープン記念キャンペーンクイズ“海老女(エビージョ)はだれだ?!”で特殊メイクを施し魔女に扮していたタレントのSHELLYさんがサプライズゲストとして登壇。「海老女が自分だと言えなかったのは辛かったが、このような形でオープンに関われてうれしい。ららぽーとは、広さもあり、フードコートなどで休めたりもできるので、ベビーカーを押したママたちもゆっくり買い物ができ、リフレッシュできると思う」とコメントした。

 同施設は、小田急小田原線、相模鉄道本線、JR相模原線「海老名」駅と連絡デッキで直結。敷地面積約3万3,000平方メートル。延床面積約12万1,000平方メートル。店舗棟は鉄骨造4階建て、駐車場棟は鉄骨造6階建て。

 空間デザイン・ショップ・イベントを複合的に組み合わせたゾーン「EBICEN(エビセン)」、昼と夜で異なる雰囲気を演出するフードコート「EVVIVA!(エヴィーバ!)」、人気のスーパーマーケットや新しい食のスタイルを提案する食物販ゾーン「EBINA Food Selection(エビナ フードセレクション)」に加え、ファッション・雑貨・ライフスタイルなど263店舗が出店している。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。