不動産ニュース / その他

2015/12/22

横浜・鶴見にデイサービス施設併設の賃貸マンション/大東建託

「ケアパートナー三ッ池」を併設した「グランドソレーユ三ッ池公園」
「ケアパートナー三ッ池」を併設した「グランドソレーユ三ッ池公園」

 大東建託(株)はこのほど、同社完全子会社のケアパートナー(株)が運営するデイサービス施設「ケアパートナー三ツ池」(横浜市鶴見区)を完成させ、21日に報道関係者向けの見学会を開いた。同社として全国で67ヵ所目の大規模通所介護施設。

 同施設は、同社がオーナーの土地活用で建築した鉄筋コンクリート造5階建ての賃貸マンション「グランドソレーユ三ツ池公園」(総戸数20戸)の1階部分に設置。JR「鶴見」駅よりバス20分に立地する。施設面積は644.49平方メートル、面積211.72平方メートルの無柱空間の集会室や大浴場、体力測定ルームなどで構成する。最大収容人数は68人。2016年2月1日の開設に向け、130~180人をめどに利用会員を募集している。

 ケアパートナーが運営する大規模事業所67施設のうち65施設は、今回のような、大東建託施工賃貸住宅の併設物件。最大収容人数60人以上の大規模施設をメインに展開しており、身体機能の維持や要介護度の改善を目的とした運動プログラム「Qアップトレーニング」の提供、大規模ならではの他の利用者との交流などを特徴とする。

 近年、土地活用を考える土地オーナーから、こうした介護福祉施設を併設する要望が強いという。「グランドソレーユ三ツ池公園」は施工床面積1,051坪、賃貸住宅は間取り2LDK、家賃11万1,000~11万6,000円。総事業費は6億5,465万円に対する表面利回りは5.6%。「すべて賃貸住宅の場合に比べると、どうしても利回りは低くなるが、社会貢献がしたいという土地オーナーは多い。また、介護施設自体の利益率も低いが、賃貸住宅の付加価値アップ、建設との相乗効果が見込め、当社としても社会の要請に応えられる事業となっている」(同社)と、今後も強化していく方針を明らかにした。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆