不動産ニュース / 団体・グループ

2016/1/14

「長期優良住宅の普及推進を」/プレ協が新年会

「環境負荷低減に資する長期優良住宅の普及を図っていきたい」と語る樋口会長
「環境負荷低減に資する長期優良住宅の普及を図っていきたい」と語る樋口会長

 (一社)プレハブ建築協会は14日、如水会館(東京都千代田区)で新年賀詞交歓会を開催。会員や業界関係者など400人以上が集まった。

 プレ協会長の樋口武男氏は冒頭の挨拶で、「消費税率10%への再引き上げが来年に迫っているが、国も増税後の様子を見ながら必要な措置をするとしている。8%への引き上げの際は年間の住宅着工戸数が約10万戸減少したが、10%への引き上げの時にも同程度の落ち込みが予想される。雇用31万人、GDP4兆円のマイナス効果と試算している」と懸念を示した。
 また、長期優良住宅の普及に向けては「住宅ストック5,500万戸のうち、長期優良住宅は全体のわずか1%にすぎない。環境負荷軽減などにも有効に働くため、推進していかなければならない」などと述べた。

 来賓として挨拶した国土交通大臣の石井啓一氏は、「昨年発生した口永良部島の噴火などの災害時にける仮設住宅供給に協力してもらったことに感謝したい。新設住宅着工件数は落ち着いてきたが、手を緩めてはいけない。政府が進める3世代同居・近居の推進などを生かして、住宅市場活性化に寄与していきたい。消費増税についても、住宅ローン減税や住まい給付金の拡大のさらなる周知が必要だろう」と話した。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆