不動産ニュース / イベント・セミナー

2016/2/24

「これからの不動産流通」をテーマに講演会を開催/不動産適正取引推進機構

「これからの不動産流通と事業展開の考え方」をテーマに開催された講演会の様子
「これからの不動産流通と事業展開の考え方」をテーマに開催された講演会の様子

 (一財)不動産適正取引推進機構は23日、すまいる・ホール(東京都文京区)にて第99回講演会を開催。明海大学不動産学部教授の中城康彦氏が「これからの不動産流通と事業展開の考え方~社会の変容に対応するサービスの提供~」について解説した。

 同氏は、これからの不動産流通制度の方向性について、「告知書や性能評価書、更新改修履歴、インスペクション報告書、瑕疵保険検査報告書などの資料を標準情報パックとして規定することが必要」と言及。また、立場の異なる複数の宅建業者が協働することによって「交渉、意思決定、契約内容等の適正化を図り、それぞれの立ち位置を明確にして業務を行なうこと」「媒介契約書について取引態様の細分化に応じた修正を行ない、それぞれの業務内容を明示すること」が重要となると述べた。

 不動産価値の創造については、所有者の変更や利用者の変更を前提として、その変化を支援する仕組みが必要とし、「モノやヒトが変わっても一貫性をもって存続する情報システムや、改修等の建築物の変更が適切に実行できる仕組みが必要」などと見解を述べ、継続的マネジメントにより価値を創造していくことが必要であるとした。

 また、今後の事業展開を考えていく上で不動産流通事業者に必要な心構えについて言及。「変革に臆病では先細り。自己研鑽や自己変革が欠かせない。不動産流通事業者には、地域の価値をつくり出す責務がある」などと話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。